6月8日(土)ホテル日航金沢で「FPフェア2019in金沢」に参加しました!
令和元年6月8日【土】13:30~19:00ホテル日航金沢で FPフェア2019in金沢が開催されたので、参加してきました。 14:00~15:30の基調講演は、 「激変する世界経済の行方と日本経済の活路」のテーマで 高橋進先生の講演を聴きました。 15:45~17:15の特別講演は、 「究極の競争優位を考える:戦略ストーリーのクリティカル・コア」のテーマで 楠木建先生の講演を聴きました。
* 基調講演のプログラムは、以下のとおり。
安倍政権6年間の成果
海外経済 米中摩擦の行方
これからの課題
新経済・財政再生計画の工程
財政健全化への取り組み・社会保障制度の改革
実行段階に入った働き方改革、外国人材受け入れ
日本経済最大の課題、潜在成長率の引き上げ
成長戦略の方向性 Society5.0の実現に向けた課題
Society5.0に向けて企業は動くか
地方創生への取り組み
次世代型行政サービスへの改革の必要性
地方創生戦略の見直しに向けて
地方のまちづくり、社会資本整備に向けて
まちのスマート化
* 特別講演のプログラムは、以下のとおり。
究極の競争優位
戦略ストーリー
経営[戦略]は自然現象ではない
自然科学のような「法則」がない
* 「法則」=再現可能な普遍的因果関係
戦略のゴールとなるのは?
3つの市場、3つの評価の場 働きがい[労働市場] 長期利益[競争市場] 株価[資本市場]
競争戦略の基本論理 競合他社との違いをつくる
OEとSP Operational Effectiveness ⇔ Strategic Positioning
戦略的意思決定とは
「競争」と「競走」の違い
一つの業界に 勝者は複数存在する
資源制約がなければ 戦略は要らない
SPがあるから OPができる Operational Effectiveness ← Strategic Positioning
現場主導では 決められない
あなたの事業のSPは?
これまで?
これから?
ストーリーとしての競争戦略とは
「違い」をつくって + つなげる
商売 人間が人間を相手にして ずっとやってきたこと
当たり前のことを当たり前にやる
大切なことほど 「言われてみれば当たり前」
なぜそんなに 当たり前のことが 現実の商売で できないのか?
つながり=因果論理
戦略の「アクションリスト」化から
「ビジネスモデル」ではない
「戦略ストーリー」 = 時間的な奥行きと広がりがある
思考が直列
「組み合わせ」ではなく「順列」 時間軸が入る
「違い」の正体は 個別のタマ[構成要素]でなく総体としての「ストーリー」
商売の基(もと) コンセプトを作る!
利益の源泉のレベル
競争ストーリー
ポジショニング
業界の競争構造
純粋に外的な要因
コンセプトは 「ひとつ」
コンセプトが決まらないと一歩も前に進めない
商売の肝 キラーパス 起承転結の「転」 クリティカル・コア
クリティカル・コア
競争ストーリー
ポジショニング
業界の競争構造
純粋に外的な要因
あなたの事業の 「クリティカルコア」は?[競合他社による模倣の忌避]
戦略の原点にして頂点 思わず人に話したくなるようなストーリー
競争戦略の神髄がよくわかる研修でした。他社と違った良いことをやれという意味が少しわかってきました。 競合他社には模倣したくないような クリティカルコアを作る究極の競争優位の意味がわかってきました。
参考ホームページ:
ホテル日航金沢 https://www.hnkanazawa.jp/
日本FP協会 https://www.jafp.or.jp/
北陸新幹線 http://www.westjr.co.jp/press/article/2014/12/page_6607.html
http://www.eki-net.com/travel/hokuriku/index.html?banner_id=ya
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8C%97%E9%99%B8%E6%96%B0%E5%B9%B9%E7%B7%9A
富山県 http://www.pref.toyama.jp/
富山市 http://www.city.toyama.toyama.jp/
高岡市 http://www.city.takaoka.toyama.jp/
富山きときと空港 http://www.toyama-airport.jp/
石川県 http://www.pref.ishikawa.lg.jp/
金沢市 http://www4.city.kanazawa.lg.jp/
七尾市 http://www.city.nanao.lg.jp/
輪島市 http://www.city.wajima.ishikawa.jp/
のと里山空港 http://www.noto-airport.jp/notosypher/www/index.jsp
小松空港 http://www.komatsuairport.jp/
福井県 http://www.pref.fukui.jp/
福井市 http://www.city.fukui.lg.jp/
福井空港 http://www.ocab.mlit.go.jp/about/jurisdiction/fukui/
JR西日本 http://www.westjr.co.jp/
JR東日本 http://www.jreast.co.jp/
JR東海 http://jr-central.co.jp/
新潟県 http://www.pref.niigata.lg.jp/
糸魚川市 http://www.city.itoigawa.lg.jp/
長野県 http://www.pref.nagano.lg.jp/
長野市 http://www.city.nagano.nagano.jp/
飯田市 http://www.city.iida.lg.jp/
軽井沢町 http://www.town.karuizawa.lg.jp/www/toppage/0000000000000/APM03000.html
さいたま市大宮区 http://www.city.saitama.jp/index.html
金沢駅 http://www.jr-odekake.net/eki/top.php?id=0541449
新高岡駅 http://www.toyama-shinkansen.jp/station/takaoka.html
富山駅 http://www.jr-odekake.net/eki/top.php?id=0541465
黒部宇奈月温泉駅
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%BB%92%E9%83%A8%E5%AE%87%E5%A5%88%E6%9C%88%E6%B8%A9%E6%B3%89%E9%A7%85
糸魚川駅 http://www.jr-odekake.net/eki/timetable.php?id=0541482
i飯田駅 http://railway.jr-central.co.jp/station-guide/tokai/iida/index.html
長野駅 http://www.jreast.co.jp/estation/station/info.aspx?StationCd=1105
軽井沢駅 http://www.jreast.co.jp/estation/station/info.aspx?StationCd=518
大宮駅 http://www.jreast.co.jp/estation/station/info.aspx?StationCd=350
上野駅 http://www.jreast.co.jp/estation/station/info.aspx?StationCd=204
東京駅 http://www.jreast.co.jp/estation/stations/1039.html
トランヴェールホームページ
http://www.jreast.co.jp/tabidoki/trainvert/index.html
日本FP協会 http://www.jafp.or.jp/
日本医業経営コンサルタント協会 http://www.jahmc.or.jp/
日本税理士会連合会 http://www.nichizeiren.or.jp/
日本公認会計士協会 http://www.hp.jicpa.or.jp/
日本弁護士連合会 http://www.nichibenren.or.jp/contact/consultation/legal_consultation.html
* 基調講演のプログラムは、以下のとおり。
安倍政権6年間の成果
海外経済 米中摩擦の行方
これからの課題
新経済・財政再生計画の工程
財政健全化への取り組み・社会保障制度の改革
実行段階に入った働き方改革、外国人材受け入れ
日本経済最大の課題、潜在成長率の引き上げ
成長戦略の方向性 Society5.0の実現に向けた課題
Society5.0に向けて企業は動くか
地方創生への取り組み
次世代型行政サービスへの改革の必要性
地方創生戦略の見直しに向けて
地方のまちづくり、社会資本整備に向けて
まちのスマート化
* 特別講演のプログラムは、以下のとおり。
究極の競争優位
戦略ストーリー
経営[戦略]は自然現象ではない
自然科学のような「法則」がない
* 「法則」=再現可能な普遍的因果関係
戦略のゴールとなるのは?
3つの市場、3つの評価の場 働きがい[労働市場] 長期利益[競争市場] 株価[資本市場]
競争戦略の基本論理 競合他社との違いをつくる
OEとSP Operational Effectiveness ⇔ Strategic Positioning
戦略的意思決定とは
「競争」と「競走」の違い
一つの業界に 勝者は複数存在する
資源制約がなければ 戦略は要らない
SPがあるから OPができる Operational Effectiveness ← Strategic Positioning
現場主導では 決められない
あなたの事業のSPは?
これまで?
これから?
ストーリーとしての競争戦略とは
「違い」をつくって + つなげる
商売 人間が人間を相手にして ずっとやってきたこと
当たり前のことを当たり前にやる
大切なことほど 「言われてみれば当たり前」
なぜそんなに 当たり前のことが 現実の商売で できないのか?
つながり=因果論理
戦略の「アクションリスト」化から
「ビジネスモデル」ではない
「戦略ストーリー」 = 時間的な奥行きと広がりがある
思考が直列
「組み合わせ」ではなく「順列」 時間軸が入る
「違い」の正体は 個別のタマ[構成要素]でなく総体としての「ストーリー」
商売の基(もと) コンセプトを作る!
利益の源泉のレベル
競争ストーリー
ポジショニング
業界の競争構造
純粋に外的な要因
コンセプトは 「ひとつ」
コンセプトが決まらないと一歩も前に進めない
商売の肝 キラーパス 起承転結の「転」 クリティカル・コア
クリティカル・コア
競争ストーリー
ポジショニング
業界の競争構造
純粋に外的な要因
あなたの事業の 「クリティカルコア」は?[競合他社による模倣の忌避]
戦略の原点にして頂点 思わず人に話したくなるようなストーリー
競争戦略の神髄がよくわかる研修でした。他社と違った良いことをやれという意味が少しわかってきました。 競合他社には模倣したくないような クリティカルコアを作る究極の競争優位の意味がわかってきました。
参考ホームページ:
ホテル日航金沢 https://www.hnkanazawa.jp/
日本FP協会 https://www.jafp.or.jp/
北陸新幹線 http://www.westjr.co.jp/press/article/2014/12/page_6607.html
http://www.eki-net.com/travel/hokuriku/index.html?banner_id=ya
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8C%97%E9%99%B8%E6%96%B0%E5%B9%B9%E7%B7%9A
富山県 http://www.pref.toyama.jp/
富山市 http://www.city.toyama.toyama.jp/
高岡市 http://www.city.takaoka.toyama.jp/
富山きときと空港 http://www.toyama-airport.jp/
石川県 http://www.pref.ishikawa.lg.jp/
金沢市 http://www4.city.kanazawa.lg.jp/
七尾市 http://www.city.nanao.lg.jp/
輪島市 http://www.city.wajima.ishikawa.jp/
のと里山空港 http://www.noto-airport.jp/notosypher/www/index.jsp
小松空港 http://www.komatsuairport.jp/
福井県 http://www.pref.fukui.jp/
福井市 http://www.city.fukui.lg.jp/
福井空港 http://www.ocab.mlit.go.jp/about/jurisdiction/fukui/
JR西日本 http://www.westjr.co.jp/
JR東日本 http://www.jreast.co.jp/
JR東海 http://jr-central.co.jp/
新潟県 http://www.pref.niigata.lg.jp/
糸魚川市 http://www.city.itoigawa.lg.jp/
長野県 http://www.pref.nagano.lg.jp/
長野市 http://www.city.nagano.nagano.jp/
飯田市 http://www.city.iida.lg.jp/
軽井沢町 http://www.town.karuizawa.lg.jp/www/toppage/0000000000000/APM03000.html
さいたま市大宮区 http://www.city.saitama.jp/index.html
金沢駅 http://www.jr-odekake.net/eki/top.php?id=0541449
新高岡駅 http://www.toyama-shinkansen.jp/station/takaoka.html
富山駅 http://www.jr-odekake.net/eki/top.php?id=0541465
黒部宇奈月温泉駅
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%BB%92%E9%83%A8%E5%AE%87%E5%A5%88%E6%9C%88%E6%B8%A9%E6%B3%89%E9%A7%85
糸魚川駅 http://www.jr-odekake.net/eki/timetable.php?id=0541482
i飯田駅 http://railway.jr-central.co.jp/station-guide/tokai/iida/index.html
長野駅 http://www.jreast.co.jp/estation/station/info.aspx?StationCd=1105
軽井沢駅 http://www.jreast.co.jp/estation/station/info.aspx?StationCd=518
大宮駅 http://www.jreast.co.jp/estation/station/info.aspx?StationCd=350
上野駅 http://www.jreast.co.jp/estation/station/info.aspx?StationCd=204
東京駅 http://www.jreast.co.jp/estation/stations/1039.html
トランヴェールホームページ
http://www.jreast.co.jp/tabidoki/trainvert/index.html
日本FP協会 http://www.jafp.or.jp/
日本医業経営コンサルタント協会 http://www.jahmc.or.jp/
日本税理士会連合会 http://www.nichizeiren.or.jp/
日本公認会計士協会 http://www.hp.jicpa.or.jp/
日本弁護士連合会 http://www.nichibenren.or.jp/contact/consultation/legal_consultation.html
この記事へのコメント